通知

このマルチメディアストーリーのフォーマットはビデオとオーディオが含まれています。スピーカーをオンにして下さい。

マウスかキーボードの矢印キーでページの間を移動する

スワイプしてページ間を移動する

Let's go

マッターホルンを巡る遺産

ロゴ https://stories.swissinfo.ch/the-legacy-of-the-matterhorn-japanese

Intro

初めのページに行く

ランプは、スイスのツェルマットにある有名なマッターホルンの最初の登山のルートを照らします。
ランプは、スイスのツェルマットにある有名なマッターホルンの最初の登山のルートを照らします。
全画面表示
スイスの名峰マッターホルンの頂上に初めて人類が到達したのは今からちょうど150年前。初登頂という栄光の影で、数名が犠牲となる悲劇が起こった。自分が生まれたかどうかを左右したこの登山事故について淡々と語るのは、スイス人写真家マティアス・タウクヴァルターさん。ツェルマット村にあるぼろぼろの山小屋に残された曽々祖父の遺品を調べ、この悲劇にまつわる謎を明かそうとしている。

 曽々祖父ペーター・タウクヴァルター・ジュニアが半世紀もの間考え抜いた末、ついに4478メートルのマッターホルン初登頂で起きた悲劇の体験記を書いたのは、この山小屋でのことだった。

 その子孫でツェルマット生まれのマティアスさん(34)は、長年の謎である「切れたロープ」について新事実を発見しようと昨年1年間を費やし、公文書など手に入る資料を全て調べ、事故の状況についてより詳しく知ろうとした。

 登山隊のメンバーは当初7人。初登頂を成し遂げて下山途中、7人をつないでいたロープが何らかの理由で切れてしまった。先頭の4人が滑落し、生き残ったのは後方にいたツェルマットの山岳ガイドのペーター・タウクヴァルター父子と、英国人登山家エドワード・ウィンパーの3人だけだった。果たして、ロープは先頭メンバーが足を滑らせた弾みで偶然切れてしまったのだろうか。それとも、転げ落ちた先頭メンバーの巻き添えになるのを防ぐために、タウクヴァルター・シニアがあえてロープを切断し、自身とその後ろにいたウィンパーと息子を助けようとしたのだろうか。他にもさまざまな説が飛び交い、真相は今まで解明されていない。

 マティアスさんの曽々祖父タウクヴァルター・ジュニアは事故当時20代前半で、まだ子どもは生まれていなかった。「もしマッターホルンでロープが切れていなければ、私は今ここにいないだろう」(マティアスさん)

ランプは、スイスのツェルマットにある有名なマッターホルンの最初の登山のルートを照らします。
ランプは、スイスのツェルマットにある有名なマッターホルンの最初の登山のルートを照らします。
閉じる
初めのページに行く
0:00
/
0:00
ビデオを再生する
Matthias Taugwalderへのインタビュー。 彼のgreat祖父ピータータウグワルダージュニアは、マッターホルンに初めて登ったときにそこにいました。

(Carlo Pisani, swissinfo.ch)

ビデオを開く

初めのページに行く

育ち

タウクヴァルター・ジュニア(左端)とシニア(右端)。モンブラン登頂を試みる顧客とともに。1866年
タウクヴァルター・ジュニア(左端)とシニア(右端)。モンブラン登頂を試みる顧客とともに。1866年
全画面表示
ツェルマット育ちのマティアスさんは、初登頂に対する先祖たちの誇りと苦悩を幼い頃から感じ取ってきた。タウクヴァルター・シニアがあえてロープを切断したのではという見方をする人たちがいたため、下山の悲劇に対する苦悩は、タウクヴァルダー家の重荷として世代から世代へと受け継がれてきた。

 村では、タウクヴァルター父子を支援する人が多く、村人たちは彼らの言い分が不当に無視されてきたと考えてきた。しかし、この歴史的登頂をきっかけに育ち始めた観光業をつぶしてしまうことを恐れて、誰も声を上げようとはしなかった。

 初登頂を祝う記念祭が過去に行われた際、子どもだったマティアスさんは記念のピンバッジを売っていた。その時、ドイツ語圏の公共放送(SRF)のラジオ・ジャーナリストにこの出来事について意見を聞かれ、何と答えていいかわからなかった。今なら言いたいことがたくさんある。「一般には、ウィンパーの語った話しか知られていない。それがマッターホルン初登頂の一種の『公式記録』のようになっている」

 ウィンパーの著した『アルプス登攀記』は人々に親しまれており、英国のメディアに彼が語ったコメントなどが事実として世間に認識されている。だが、ウィンパーの証言やメディアの報道は、時が経つにつれてつじつまが合わなくなり、話が膨らんでいった。「私はやがて、先祖たちには自分たちの視点を(公に)語る機会が本当になかったのだろうかと考えるようになった」(マティアスさん)
タウクヴァルター・ジュニア(左端)とシニア(右端)。モンブラン登頂を試みる顧客とともに。1866年
タウクヴァルター・ジュニア(左端)とシニア(右端)。モンブラン登頂を試みる顧客とともに。1866年
閉じる
初めのページに行く

足を滑らせて

書かれたアカウント
書かれたアカウント
全画面表示
ダグラス卿の遺体は今日まで見つかっていない

最も登山経験の浅かったダグラス・ハドウが足を滑らせて落ち、チャールズ・ハドソン牧師とフランシス・ダグラス卿、そしてロープの先頭にいたガイドのミシェル・クロが巻き添えになって死んだという話は、長らく通説となっている。ダグラス卿の遺体は今日まで見つかっていない。SRFでは最近、犯罪捜査風にこの未解決の謎を探る番組が放送された。マニラ麻でできた細い登山ロープがダグラス卿とガイドのタウクヴァルター・シニアの間でどのように切れたのかはわかっていない。タウクヴァルター・シニアは、わずかな長さのロープを岩にくくりつけて何とか持ちこたえた。

 しかし最近の実験によると、たとえロープがもっと太くても切れていただろうことがわかっている。ロープの最後部には後ろからタウクヴァルター・ジュニア、ウィンパー、そしてタウクヴァルター・シニアがいた。「ウィンパーの命が助かったのは2人のおかげだ」とマティアスさんは言う。

 マティアスさんのいとこ、ヨーゼフ・タウクヴァルターさん(50)と息子のダヴィッドさん(23)もまた、当時の場面を別の方法で振り返ろうとしている。初登頂の時のガイド父子と大体同じ年頃の二人はこの夏、ツェルマットの野外劇場で上演される劇で、有名な先祖の役を演じる。

 ウィンパーは事故の詳細について話をころころと変えたが、生き残った人の中で英語を話せるのは彼だけだった。タウクヴァルター父子がドイツ語で語った証言は、今日もその陰に隠れてしまっている。事故はタウクヴァルター父子の人生と名誉を打ち砕いた。

 公式な調査では無実とされたにもかかわらず、歴史はタウクヴァルター父子に冷たかった。悪評で父親の人生はめちゃくちゃになり、ガイドとしての息子のキャリアも危うくなった。ウィンパーは、不幸の影を背負いつつも、都合の良い物語に助けられて「英雄」となった。

 「下山の詳細をあえて述べようとは思わない。ただ、事故後2時間以上、これでもう終わりかと思う瞬間が続いた。2人のタウクヴァルターは完全に取り乱して子どものように泣きじゃくり、あまりに震えたため、私たちも危うく他の者たちと同じ運命をたどるところだった」と、ウィンパーは下山から2週間後、スイスの地質学者・登山家のエドムンド・フォン・フェレンベルクに手紙を書き、悲劇の責任は一切自分にないとした。

 「たった一歩足を滑らせたこと、もしくは一歩誤ったところに足を運んだことが、この悲惨な状況全ての原因だった」(ウィンパー)。ウィンパーは当初、タウクヴァルター父子に責任はないとしていた。そして半世紀以上が経って、タウクヴァルター・ジュニアがようやく書いた事故の顛末には、この出来事ですっかり気が動転したのはウィンパーだったと記されている。

 「私たちがどう感じたかは想像がつくだろう。しばらくは恐怖で動けなかった。ようやく前に進もうとしたが、ウィンパーは震えていて、一歩も踏み出すことができないほどだった。父が前を登り、始終振り向いてはウィンパーの足を岩棚に置いた。何度となく立ち止まり、休まなければならず、気分が悪かった」(タウクヴァルター・ジュニア)
書かれたアカウント
書かれたアカウント
閉じる
初めのページに行く
0:00
/
0:00
ビデオを再生する
ステファン・ジークリストさんは、スイスで最も有名な登山家の一人だ。マッターホルン初登頂の偉業に暗い影を投げかけるあの謎について考察した。ロープは切れたのか、切られたのか?

(Carlo Pisani、swissinfo.ch)

ビデオを開く

初めのページに行く

全画面表示
当時の登山ロープはマニラ麻やヘンプ麻、絹といった天然繊維で作られていた。主に2人目の登山者を引っ張り上げるのに使われ、それを頼りに落下するのは全く推奨されていなかった。

 スイスの登山用品メーカー「マムート」は初登頂140周年の際、切れたものと似たロープを作って強度を試した。ロープは300キログラムで切れた。これは成人男性4人分ほどの重さだ。実験からは、ロープが切れたのは事故であり、切られたのではないことがうかがい知れる。

 切れたロープの一部は、ツェルマットにある「マッターホルン博物館」に展示されている。このロープは元々予備として使用される予定だった。登山に用いられた他のロープ2本の半分の太さしかなく、強度もはるかに弱かった。
閉じる
初めのページに行く
0:00
/
0:00
ビデオを再生する
かつて天然繊維で作られていた登山用ロープは、大きな進化を遂げてきた。ロープの構造や安全性の確保について、関係者に聞いた。

(Carlo Pisani, swissinfo.ch)

ビデオを開く

初めのページに行く

真実を求めて

全画面表示
マティアスさんは、背が高くひょろりとしており、真面目な性格で、今時のテクノロジー好きの男性に見える。妻と暮らすチューリヒのアパートの書斎にはコンピューターのモニターがいくつも並び、制作したデジタルコンテンツをバックアップする巨大なハードディスク・ドライブがある。

 かつてはバーチャル・リアリティーにはまり、キーボードを叩き続ける太った若者だった。しかし先祖のパイオニア精神と進取の気性に従い、極めて危険な場所に出かけ写真を撮影する勤勉な登山家へと、数年間の間で着実に変化を遂げていった。そのために少なくとも15キロ体重を落とした。

 こうして変わることができたのも、いとこのジャンニ・マッツォーネさん(51)の支えがあったからだ。マッツォーネさんもタウクヴァルター父子の直系の子孫で、ツェルマット山岳ガイド協会の会長を務めたこともある。一族の伝統を受け継ぎ、これまでマッターホルンに300回ほど登山者を案内してきた。

 マティアスさんはスイスと英国のさまざまな場所に足を運び、国際的なオンラインアーカイブの記録を調べていくうちに、曽々祖父が書いた手紙の原本が、少なくとも今まで一度も公開されたことがないことを突き止めた。これまで公開されたのは、英国山岳会所蔵の英訳のみだ。その英訳をドイツ語に訳したものはあるが、今日に至るまで、ドイツ語の原本を確認した者はいなかったようだ。
閉じる
初めのページに行く

「…下山の際、頂上からあまり遠くない付近で、先ほど述べた先頭の英国人3人が次々と足を滑らせ、ロープはペーター・タウクヴァルター・シニアの前で切れた。そのせいで、今まで先を歩き、しっかりと立っていたシャモニ出身のガイドが滑落した。そしてこの4人は巨大な岩肌から氷河の表面へと落ちていった…」(司祭の記録より)
初めのページに行く

米国移民記録
米国移民記録
全画面表示
 マティアスさんはまた、とあるツェルマットの司祭が書いた事故の記録と、米国の入国管理記録も発掘した。入国管理記録からは、タウクヴァルター・シニアがもう一人の息子フリードリヒとともに米国を訪れた前後関係がわかった。

 司祭は「登山の残酷さ」を憂えているが、誰の責任だとも言っていない。

 また米国の記録は、タウクヴァルター・シニアが、自らの人生をめちゃくちゃにした登頂の悪評から逃れたいと願っていたこと、そして息子フリードリヒに新たな人生のチャンスを与えようとしていたことを裏付けている。

 フリードリヒは、4人の体が山から猛烈な勢いで落ちていくのを小型望遠鏡で目撃したと言われている。父親の願いがかなってか、彼は1899年に米国の市民権を獲得し、米国で新たな人生をスタートさせた。

 結局のところ、マティアスさんが素人ながらいろいろ調べてみてわかったのは、当時は十分な調査が行われていなかったこと、そして最終的に真実はわからず、さまざまな説が拮抗しているということだけだった。しかし、マティアスさんには確信していることがある。タウクヴァルター父子がウィンパーの命を救ったこと、そして彼らが馬鹿にされたり中傷されたりするいわれはないということだ。
米国移民記録
米国移民記録
閉じる
初めのページに行く
0:00
/
0:00
ビデオを再生する
これは、Matthias Taugwalderとのインタビューの第2部です。 彼のgreat祖父、ピータータウグワルダージュニアは、マッターホルンの最初の登頂の一人でした。

(Carlo Pisani, swissinfo.ch)

ビデオを開く

初めのページに行く
初めのページに行く

汚点のある遺産

全画面表示
過去の記憶がタウクヴァルター家に暗い影を落とした一方、この一族はマッターホルンという山そのものに引きつけられてもいる。マティアスさんは現在、3度目の登頂を成功させるためにマッツォーネさんと訓練を重ねている。今回の目的は、事故現場を総合的に写真に記録することだ。

マティアスさんとマッツォーネさんは登山訓練の中で、アルプス登山の先駆者でありながら世間から誤解されてきた先祖たち、そして有名な事故について、幾度も考えをめぐらせた。歴史的な初登頂の残した重荷が、二人の中で今も生きていることがわかる。彼らはそれぞれ別々の方法で、一族の汚された遺産を乗り越えようとしている。

マッツォーネさんが顧客と山にいるところを見れば、タウクヴァルター・シニアが事故の直前になぜロープを岩に結びつけたのかがわかる。先頭の仲間が滑落したのを目撃したシニアは、彼らを救おうととっさに7人をつないでいたロープの一部を岩にくくりつけたとされる。これは登山隊の安全を常に確保する、ガイドとしての本能だ。

ロープが偶然切れたために、事故の巻き添えになることなく祖先たちの命が助かったのだろう。事情はそうだったのだと、マッツォーネさんもマティアスさんも信じている。それではなぜタウクヴァルター父子は、スイスの象徴マッターホルンの初登頂を成し遂げて生還した国家的英雄として、スイスの子どもたちにその名を知られることがないのだろうか?これは一族と谷の住民の多くが問い続けている問題だ。

「タウクヴァルターの子孫は、何かが間違っていると感じている」。6月半ばのハイキング訓練でゴルナーグラートまで半ば登ったところで、マティアスさんはそう締めくくる。「ツェルマットの住民の多くも同じ意見だ」

 初登頂から150周年となる今年、タウクヴァルターさんとマッツォーネさんはそれぞれマッターホルンを登ることにした。タウクヴァルターさんは事故現場を写真撮影するために。そしてマッツォーネさんは筆者をガイドするためにだ。
閉じる
初めのページに行く
0:00
/
0:00
ビデオを再生する
swissinfo.chジャーナリストのジョン・ハイルプリンは、ガイドのジャンニ・マゾーネと共にマッターホルンを登ります。

(John Heilprin/Carlo Pisani SWI swissinfo.ch)

ビデオを開く

初めのページに行く

関連記事

初めのページに行く

フォトギャラリー

ジャンニ・マッツォーネさんは、頂上に到達して安全に下山するまでのスタミナを温存しておくことが、マッターホルン登頂の成功の鍵だと言う(John Heilprin/swissinfo.ch)
初めのページに行く
モンテローザ山脈近くのリンプフィッシュホルン(標高4199メートル)。通常の6月末と比べ、今年は雪が多く積もっていた(John Heilprin/swissinfo.ch)
初めのページに行く
マッツォーネさん(左)とマティアス・タウクヴァルターさんは、マッターホルン初登頂を成し遂げた山岳ガイドの直系の子孫だ(John Heilprin/swissinfo.ch)
初めのページに行く
急斜面の岩肌を越えれば、リンプフィッシュホルンの頂上だ(John Heilprin/swissinfo.ch)
初めのページに行く
下にスクロールして進む スワイプして続ける
スワイプして続ける
  • 著者
    John Heilprin
    (英語からの翻訳・西田英恵 編集・スイスインフォ)

    ビデオ
    Carlo Pisani

    写真
    Carlo Pisani
    John Heilprin
    Matthias Taugwalder
    Concept 360
    Robert Bösch
    Mammut
    erdmannpeisker
    Keystone
    Olivier Maire

    制作
    Jo Fahy
    Devaprakash Giretheren
    Rolf Amiet
    Giuseppe Ciliberto
    Filipa Cordeiro
    Felipe Schärer Diem
    SWI swissinfo.ch
    https://www.swissinfo.ch/jpn/longform

    Credits: 2015 Matthias Taugwalder/CONCEPT360 GmbH, Carlo Pisani/SWI swissinfo.ch, Concept360 GmbH, John Heilprin and Carlo Pisani/SWI swissinfo.ch, Keystone, Kurt Müller, Michael Bründl/SLF, Robert Bösch, Mammut and erdmannpeisker, SWI swissinfo.ch, Sophie Providoli/Musée d’histoire du Valais, swissinfo.ch, www.z-arts.ch/hannes zaugg-graf

    ImprintTerm of Useプライバシー通知